財布の中身が寂しい人必見!!定期購入が必要のないビジネスとは?
ネットワークビジネスをするにあたって、どの人にもまず間違いなく訪れるのが
「勧誘相手がいなくなる」というハードルです。
知り合いなど可能な範囲な人を勧誘し、だいたいの人達から「勧誘に乗るor乗らない」の答えが得られると、この壁が立ちはだかることになります。
ネットワークビジネスを本気で続けたいのであれば、
たくさんの人が出席するイベント等に出て、人脈を広げる必要があります。
そのイベントの代表格が「異業種交流会」です。
ここでは、自分が体験した「異業種交流会」での誘い方に関してお話ししていきます。
異業種交流会ではどのように誘われる?
異業種交流会:色々な業種の人が一堂に会して、仕事の話をしたり情報共有をしたりしながら食事を行うというもの
私は、ある自己啓発セミナーに出席したことがあり、
その後に出席したのが、私がはじめて出た異業種交流会でした。
このセミナーは、大ヒットした本を複数冊出版している著名人が主催したものでした。
「二次会」的な雰囲気の「異業種交流会」に出たわけですが、
そこには、これまで私自身がビジネスのアクティビティをしていた会社の人々もチラホラいて、ネットワークビジネスやアイテムの魅力を熱く語っていました。
その異業種交流会で何人かとメアドを交換したのですが、そのうちの一人から
「今度ゆっくりお話ししたいです」と誘われました。
しばらく経ってから、二人でご飯を食べながら、
他愛のない雑談も含めて様々な会話をして、それなりに仲良くなったところで、
「じゃあ……」と、色々なツールを食卓に出して、流れるようなプレゼンがスタートしました。
その頃、コスメ用品を変えようかと思っていたので、通常価格でコスメ用品をシリーズ買いしました。
でも、契約は行いませんでした。
ただ、そのコスメ用品自体には非常に満足したので、最終的には契約しました。
ただし「ビジネスのアクティビティはしなくてもいい」という条件付きで。
異業種交流会の利点は?
現在、ネットワークビジネスを行っている人が「異業種交流会」に参加するパターンが非常に多くなっています。
「ネットワークビジネスを行っている人目線での異業種交流会」には、以下のようなメリットがあると思います。
・人脈が広がる(これはネットワークビジネスをしていない人にも当てはまりますが)
・ビジネスの機会を増やそうとしている参加者が多い
・ネットワークビジネスなどへの偏見がほぼない
・「ネットワークビジネスの会社の切り替え」を考えている人も出席している
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はネットワークビジネスで勧誘する際に勧誘する人がいなくなるという点に絞って話をさせていただきました。
ネットワークビジネスの勧誘を行うためだけに参加するのもいいですが、
気の置けない友達を作るといった意味でも、
このような異業種交流会に出席してみる価値は十二分にあると思います。