寝ている間にダウンをざっくざく集められる魔法のような方法とは?
アムウェイのものに限らず、浄水器を使っていると水漏れが発生する場合があります。
ここでは、その水漏れを直す方法を紹介していきます。
また、そもそも「アムウェイの浄水器は水漏れが起きやすいのか?」ということも解説していきますね。
アムウェイの浄水器で水漏れが起きたときに行うべきことは?
アムウェイの浄水器の水漏れに気づいたら、まずは水道を止めて下さい。
本体の内部などで水漏れが発生すれば、自動的に動作がストップする可能性が高いですが、ホース部分で水漏れが起きたときは止まらないことが多いので気を付けましょう。
その際、ホースにタオルを巻くなどしても絶対にカバーし切れず、周辺がビショビショになってしまうのでNGです。
水道を止めたら、説明書通りの対処をしてみてください。
それほど難しい作業ではないので大丈夫なはず。
処理を終えて、それでも水漏れが直らなかったら、
ご自身でできる範囲まで「取り外し→再取り付け」をしてみましょう。
それでもダメな場合は、アムウェイに問い合わせたり、
一般の水道工事企業などに相談してみたりすることを推奨します。
アムウェイの浄水器って水漏れは発生しやすいの?
アムウェイの浄水器に関する口コミを探してみましたが「水漏れした!」という声はほぼ見かけませんでした。
そういう口コミが全くないというわけではありませんが、ほとんどの人が↑で説明した方法ですぐに対処できているようです。
ただ、「ごく低確率で水漏れが起きる」とは考えておいた方が良いです。
そして、アムウェイの「ビルトイン式」の浄水器を使う場合は、
台所の流し台の下のなどに、浄水器を隠してしまうことが可能なんですよね。
その上で、ホースが原因で水漏れが起きてしまうと、
発見できるのが遅くなるかもしれないので、大きめの皿を置くなどして対策しておくのがオススメです。
また、1日1回ほど浄水器の様子を確認しておきましょう。
外側からチラッと見る程度で構いません。
あとは「浄水モード」でお湯を出すと、
ホースが壊れたり変形したりして、水漏れが起きやすくなるでの絶対にNGです。
まとめ
アムウェイの浄水器は高品質ですし、間違った使い方をしない限り水漏れが発生することはほぼありません。
また、万が一水漏れが起きた場合も、自力で簡単に対処できることが多いです。
ただ、ビルトイン式を使う方は設置方法に気を付けてくださいね。