寝ている間にダウンをざっくざく集められる魔法のような方法とは?
アムウェイのディストリビューター登録をしたものの、途中から「ディストリビューターの解約がしたい…」と感じ始める方も多くおられると思います。
ディストリビューター登録をしたあとに、まずそもそも「ディストリビューターって解約できるのかな?」と、疑問に感じる方も多くおられますが
結論から言うと「アムウェイのディストリビューターは解約できます!」
ここでは、アムウェイのディストリビューター解約について悩んでいる方のために、解約方法について調べまとめてみました。
解約方法が分からずに、解約手続きをすることが出来ていない方は是非参考にしてみてください。
難しい手続きは無くても解約をすることができるのか?
ディストリビューターの解約は難しい手続きは一切必要ありません。
登録している本人が「解約をしたい」と感じた際に、いつでも解約をすることができます。
ですが、アムウェイのディストリビューターを解約するには「アムウェイライブ」で資格解約手続きを行うか「アムウェイ・ディストリビューター資格解約書」で解約の手続きをしなくてはなりません。
アムウェイのディストリビューターの解約方法は以下のものになります。
ディストリビューターの解約方法・手順
⑴パソコン版アムウェイライブの「資格解約」にアクセスする
⑵ディストリビューターを解約する本人が「ディストリビューター番号」「暗証番号」を入力して本人確認を行う(※暗証番号が分からない場合は、登録している「生年月日」「郵便番号」「電話番号」で本人確認を行うことができます)
⑶資格解約に必要な記入事項をすべて記入したあと、内容に間違いがないか確認する
⑷ディストリビューターの解約手続き(資格解約)が終了
また「アムウェイ・ディストリビューター資格解約書」での解約手続きを希望される場合は、アムウェイのお客様相談窓口「相談ホットライン」に問い合わせてお取り寄せいただく形になります。(※資格解約書はお問い合わせから約一週間で届きます)
□解約手続きに関するその他の疑問点はアムウェイに直接問い合わせてみて下さい
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町7番1号
代表電話番号:03-5428-7000
フリーダイヤル:0120-123-777
ナビダイヤル:0570-064-007(携帯電話でのお問い合わせはナビダイヤルから)
公式ホームページURL:www.amway.co.jp
また解約をする際に、既に初年度年会費を支払っている場合は解約手続きが完了した翌月の18日に、初年度年会費の返金と開封していない製品は返品保証制度で全額返金されます。
返品をしていない状態で解約手続きを完了してしまった場合でも、解約後から30日以内であれば返品を受け付けてもらうことができるため、解約をする際には未開封の製品があれば返品手続きも行うようにしましょう。
まとめ
今回紹介したように、アムウェイのディストリビューターは登録している本人が「解約をしたい」と感じたタイミングで解約をすることができます。
解約に手続きは必要になりますが、アムウェイライブやディストリビューター資格解約書などの簡単な手続きで解約をすることができるため、解約したいと考えている方は自分の好きなタイミングで手続きをするようにしてくださいね。